Windows 8/8.1/10での設定

モデムを利用し直接着信して利用する場合

1. 「スタート」―「コントロールパネル」―「ネットワークと共有センター」を選択します。
2. 「アダプターの設定の変更」を選択します。「Alt」キーを押してメニューバーを表示させます。
3. 「ファイル」メニューから「新しい着信接続」を選択します。
4. 「このコンピュータには誰が接続する可能性がありますか?」ページで接続する可能性のあるユーザーアカウントを選択し、「次へ」を選択します。
5. 「どの方法で接続しますか?」ページで、「ダイアルアップモデム経由」を選択し、一覧から使用するモデムを選択し、「次へ」を選択します。この選択肢が表示されていない場合は、先にモデムのインストールを完了してください。
6. ネットワークソフトウェアの一覧から「インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IP4)」を選択し、「プロパティ」を選択します。
7. 「IPアドレスを指定する(P)」を選択し、割り当てるIPアドレスを入力してください。「OK」を選択してください。
8. 「次へ」を選択してください。このコンピュータへの着信アクセスが現在許可されているユーザーの一覧が表示されます。
9. [閉じる] を選択します。

これで、電話待受状態になります。ゲストPC あるいはゲストデバイスから電話をかけます。この時、ホストPC のIP アドレスは、192.168.11.1 が割り振られています。
コマンド・プロンプトを開き、「IPCONFIG」と入力し改行を押せば現在のアドレスが表示されます。ゲスト側で192.168.11.1 にアクセスすればDesktop On-Call にログインし、リモート・コントロールできます。

ネットワークを利用する場合

ネットワークを利用して接続する場合は、Windowsが起動した段階、あるいはPCMCIAネットワークを入れた段階で
IPアドレスが割り振られています。 以下の要領でDesktop On-Callメインパネルを開くとそのPCのURLアドレスが表示されています。
1. 「スタート」―「プログラム(P)」―「IBM PCリモコン」―「Desktop On-Call PCリモコン」を選択します。

URLアドレスに表示されているアドレスをWebブラウザーのアドレスのフィールドに入力してください。
注:そのPCに割り振られているIPアドレスを知る他の方法としてIPCONFIGコマンドを使用することができます。コマンド・プロンプトを開きIPCONFIGとタイプしEnterを押すとIPアドレスが表示されます。

[戻る]