制限付きコンテンツをレコーディングして変換!『Tunebite(チューンバイト)~音楽・動画を録り放題~』 発売のお知らせ
株式会社イーフロンティア(本社:東京都新宿区、代表取締役:安藤 健一)は、音楽・動画ファイルをレコーディングして、好みのファイル形式に変換するソフト「Tunebite(チューンバイト)~音楽・動画を録り放題~」を2008年3月21日(金)に発売いたします。
ダウンロード購入した音楽や動画にはDRMというコピー回数や視聴期間の制限が付いている場合があります。「Tunebite ~音楽・動画を録り放題~」はDRMで保護された音楽・動画ファイルも、再生してレコーディングすることで保護されていないファイル形式に保存することが出来ます。せっかく購入したコンテンツが、PC上では再生できるけど使っている再生機器端末では再生できない、などといった場合に役立ちます(※1)。多様なファイル形式の設定プロファイルが用意されており、さまざまな機器での再生に対応できます。また、バーチャルサウンドカード機能を利用することで、9つのファイルを同時に処理することができ、最大で27倍速のPC内部レコーディングを実現します。
- 1 DRMで保護されたファイルを再生するには正規のライセンスを取得している必要があります。
製品概要
| 名称 | Tunebite ~音楽・動画を録り放題~ | 
|---|---|
| 略称 | Tunebite | 
| JANコード | 4528992048382 | 
| 商品コード | AP008W111 | 
| 標準価格 | 6,090円(税込) | 
| 発売予定日 | 2008年3月21日(金) | 
| 発売元 | 株式会社ピーアンドエー・インターナショナル | 
| 販売元 | 株式会社イーフロンティア | 
| プラットフォーム | Windows | 
| メディア | CD-ROM | 
| コピーライト | Copyright©2004-2008 by RapidSolution Software AG | 
Tunebite のここがポイント!
ポイント1.<DRM保護された音楽・動画ファイルをレコーディングして、保護されていないファイルとして保存>
ダウンロード購入した音楽や動画にはDRMというコピー回数や視聴期間の制限が付いている場合があります。TunebiteはそれらのDRMで保護されたファイルをPC上で再生しながらレコーディングすることで、保護されていないファイルとして保存することができます。せっかく購入したコンテンツファイルが、PC上では再生できるけど使っている再生機器端末では再生できない、などといった場合に役立ちます。
- DRMで保護されたファイルを再生するには正規のライセンスを取得している必要があります。
ポイント2.<最大27倍速、最大9つのファイルを同時レコーディング>
高性能コンバーター搭載で最大27倍速レコーディングが可能です。またバーチャルサウンドカードが搭載されており、最大9つのファイルを同時に変換処理することができ、録音中も他の音楽を聞くことができます。
ポイント3.<オーディオCDの作成、MP3プレーヤーへの転送が可能>
PCやCDプレーヤーでの再生はもちろん、携帯電話やMP3、MP4プレーヤーなど、幅広い再生端末に対応したファイル変換が可能です。また、CDへの焼き込み機能や、携帯電話の着信音作成機能、MP3プレーヤーへの転送機能も搭載しています。
ポイント4.<便利なファイル管理機能!ボリュームのノーマライズ(均一化)機能も搭載!>
Tunebite はコンテンツのタイトル、アーティスト、アルバム名を自動的に保存します。ID3タグに対応し、編集も可能です。また、ノーマライズ(均一化) 機能は、音量がバラバラのコンテンツを連続して再生したり、CDにする場合、音量を均一化することで聞きやすくします。
 
			ドラッグ&ドロップによる曲の追加が可能。動画の場合、下段に録画中の動画を再生。
 
			多彩なフォーマットに変換して保存。プルダウン式で簡単に選択できる。
 
			CDへの焼き込みの他、iPod®への転送にも対応。音楽ファイルから携帯電話の着信音作成も可能。
- 画像は英語版のものです。
入出力対応表
| 入力 | 音楽フォーマット | WMA, M4P, M4B, MP3, MP2, WMA Pro, OGG(Vorbis), AAC, MPEG4-AAC, WAV, FLAC, AIFF, AC3, AU | 
|---|---|---|
| 映像フォーマット | WMV(7/9), M4V, MP4, AVI, XVID, DIVX, 3ivx, MPEG1, MPEG2, MOV, FLV, DV, H.264 | |
| 出力 | 音楽フォーマット | MP3, WMA, WMA Pro, OGG(Vorbis), MPEG-4 AAC, WAV | 
| 映像フォーマット | WMV(7/9), M4V, MP4, AVI, XVID, 3GP | 
動作環境
| 対応OS | Windows Vista / Windows XP(各日本語版、いずれも32bit版のみ対応) | 
|---|---|
| CPU | 1GHz以上 
 | 
| メモリ | 512MB以上 | 
| ハードディスク | 100MB以上の空き容量 | 
| モニタ | 800×600以上,16bitカラーモード以上 | 
| その他 | Windows MediaPlayer(ver.9以上)、iTunes(ver.6以上) インターネットにブロードバンド接続可能な環境が必要です。 | 
CPUスペックと推奨される入力動画解像度
| CPU | 推奨ビデオ解像度 | 
|---|---|
| Intel Pentium4 / 2,4 GHz | Windows XP: 解像度480x360 Pixel まで Windows Vista: 解像度320x200 Pixelまで | 
| AMD Athlon64 3200 + | Windows XP: 解像度512x384 Pixelまで Windows Vista: 解像度320x200 Pixelまで | 
| Intel Pentium4 / 3,2 GHz | Windows XP: 解像度720x576 Pixelまで Windows Vista: 解像度640x480 Pixelまで | 
| Intel Core 2 Duo / E4400 | Windows XP: 解像度720x576 Pixel まで Windows Vista: 解像度720x576 Pixelまで | 
| AMD Athlon 64 X2 3800 + | Windows XP: 解像度720x576 Pixelまで Windows Vista: 解像度720x576 Pixelまで | 
- 上記推奨ビデオ解像度はあくまで目安です。お客様の個々のシステム環境により異なる場合がございます。
ご注意
- 本ソフトウェアは、ユーザーが所有するコンテンツファイルを、再生と同時に録音・録画等を行うものであり、コピー防止の為に暗号化等された音楽・動画ファイルのプロテクトの解除や除去等を行いデジタル的に複製するソフトウェアではございません。
- 本ソフトウェアにおける音楽・動画ファイルの再生は、上記対応フォーマット及び動作環境下においてのみ再生することができます。また、DRMで保護されたファイルを再生するには正規のライセンスを取得している必要があります。
- 本ソフトウェアで録音・録画したコンテンツファイルは、個人利用に限定してのみ使用することができます。録音・録画したコンテンツファイルを、交換可能な状態や有償無償を問わず頒布可能な状態にすること、交換、譲渡、その他商用目的で使用すると法律により罰せられます。
- 録音・録画したコンテンツファイルは、ユーザーの責任下において使用いただくものとし、本製品の販売元、発売元及び開発元メーカーは、ユーザーのTunbiteの使用方法について一切の責任を負わないものとします。
- <掲載用連絡先>
- 株式会社イーフロンティア
 http://www.e-frontier.co.jp/
- <プレスからのお問い合わせ>
- 株式会社イーフロンティア
 〒160-0004 東京都新宿区四谷四丁目3番20号 いちご四谷四丁目ビル6階
 広報担当:pr@e-frontier.co.jp
記載されている製品名・会社名・サービス名・ロゴは、各社の登録商標または商標です。




